BLOG
ブログ

Director
代表 / ディレクター
TAKASHI UEDA
植田高史

しまだ寿司


芸術の域まで高められた食。
日本に生まれてよかった、、そう心から思えるひと時でした。
S.のスタッフ全部連れておいで!、、、本気で言ってるんですか?・・・ お祝いやから!!
こちらのお店をご存じの方ならそれがどんな事なのかおわかりになるはず。。。
しまだ寿司のカウンター。。。貸し切りです!!!
高妻さんご夫妻!!!!山中さんご夫妻!!!!ありがとうございました!!!!!

sakura

 
日曜日、終了と同時に車を走らせ靖国神社へ、何となく浮き足立つこの季節。
桜を見ようと向かったわりに誰も花など見ていない面々。
近頃、何かにつけてお酒が空けられる今日この頃、
アルコールが体から抜けません。。。
それにしてもあの屋台で¥25000は使いすぎじゃ?・・・

ようやく。。

 新店舗でOPENしてから約1ヶ月。
ようやく色々とこ慣れてきました。
まだいらしてない方に

こんな感じです。
今回のイメージコンセプトは町工場。
工業アンティークを中心に時間をかけて集めてきたコレクションたちが
ようやく日の目を見るにいたりました。
晴れた日なんかは日差しに包まれてとても気持ちがいい空間に仕上がりました。
小野さん!名波さん!斉藤さん!そして職人の皆さん!ありがとうございました!
   ueda

南青山5丁目

 
ちょっと手狭になってきたな~と
世界が大荒れのタイミングから探し始めて、約一年。
おっ!ここかも!。。。と感じたのが11月
そしてあっという間の工事着工。
過去に僕もワタナベも長年の間、表参道で働いていたこともあり
気分的に、この6年間少し距離を置いていた町。
それが、出会っちゃいました!!

  S. 動きます。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます

   本年もS.をよろしくお願い申し上げます。

恒例となった新年営業初日の明治神宮参拝

車で来たらみんなとの待ち合わせに合流出来ず

ひとり北門の奥深くへ、

あれっ、誰もいない、、

んんっ?!



。。なんだか今年。いいかも。

 

芸術鑑賞?

気がつけば男所帯になってしまった今日この頃忘年会、今年はどうする?

、、、
こんなのどうですか?
、、、
水野は?

おもしろそうですね!

ほんとに?

じゃあ、決定!!




そして決まった芸術鑑賞会



、、、。

おい! そこっ! 拝むな!!!
女性スタッフ求む。。。

  

TOKYO DESIGNERS WEEK 2009


神宮外苑をメイン会場として都内100か所でおこなわれる大
規模なイベントです。
国内外から1000を超える企業、学校、大使館、デザイナー
、ショップなどが参加し、最新のデザインを紹介しています。
家具や照明、雑貨やポスターなどいつももりだくさんでおも
しろいです。
毎年、イチョウ並木の先のグラウンドに特設会場ができてい
ます。 Sに来る際は時間を作ってぜひ行ってみてください。
10/30(金)~11/3(火)までの期間やっているみたいです。

http://www.design-channel.jp/tdw/

価値

 
友達の仕事。
素敵だったんで貼っちゃいます。
メールに添付され時より僕の尻をたたくかのように届く写真による近況報告
突き詰めていくことにより生まれる価値に改めて。。。
ハサミ持つ手、力はいっちゃいます。
刺激になります。。。
しかしカブさん、メール、、、半分が下ネタってのはどうかと。。。
 ueda

自然のリズム

 
たき火のパチパチと燃える音、ほのおのゆらめき、
川のせせらぎ、落ち葉の落ちる速度、自然のリズムすべてが心地いい。
自然の中に入って気づかされることって多いですよね。
普段の便利さや当たり前だとおもっていることが当たり前じゃない事に
気づく。
水を運んできたり、魚を釣ってさばいたり、夜必要なたき火の為に
木を運んで切ったり。とても一人ではすべての事をするエネルギー
なんて足りないくらい。
なぜ普段こんなに簡単にご飯が食べれて、夜明るい場所で過ごしたり
できるのだろう。そのエネルギーはどうやって作られているんだろう?
都会の生活のなかでは意識することのなかった便利さの裏側にある
人々の努力と資源の消費。
本当に大切な物が見えてくるような気がします。
ワタナベ

Cancam 12月号

 

先日はCanCam 12月号のヘアアレンジの撮影でした。
左からメイク担当の水野、モデルさんの畑田さんと前田さんです。
いつもありがとう。ふたりとも今回もとてもかわいかったです。

テーマがお茶を出してくれる秘書と就職が決まって先輩に
挨拶回りという設定。いいなーこんな秘書がお茶だしてくれたら。。
なんて考えながらがんばりました。美容師には秘書いらないですよね~

  ワタナベ

      
   いらね~よ!!!(怒) 
        邪念は捨てろ!!!←  植田